言葉のリハビリ場

特にテーマはなく、ざっくばらんに書いています

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

うるう年のうるう日

今年はうるう年なので2月は29日まである。4年に1度のことなのだけれど、夏季オリンピックの開催周期と基本的に一致するため、うるう年が来ると今年はオリンピックか、と思ったりする。今年から2月に天皇誕生日が制定された影響で、2月の平日というのはこれか…

北九州で食べすぎた話

北九州空港 この間、用事(推し事)があって小倉へ行ってきた。福岡県北九州市。本州から関門海峡を挟んだ、九州の出入り口の都市である。出入口とはいっても飛行機で訪れる場合は、福岡空港という博多から地下鉄2駅の超便利空港があるがために、北九州とい…

交通系ICの呼び方

キャッシュレスの時代が来ている。たぶん。少なくとも私にはガッツリ来ていて、ApplePayに登録している電子マネーのiDを普段のコンビニとかの買い物で活用しまくっている。あれはクレジットカードをApplePayへ登録したら勝手にiDとして使えるようになっただ…

ひなあられの供給

そういえば、一口にひなあられと言ってもかなり種類があるらしい。私が想像するひなあられは砂糖を絡めたポン菓子のものである。調べていて気が付いたけれど、基本的に関東がメインで流通している物らしい。関西であれば醤油味のあられが一般的なんだとか。…

花粉のピークがまだ来ていない

花粉の季節が来ている。今年は飛び始めというか「うわ、花粉だな」と思うタイミングが例年より早かった気がする。一応ちゃんと警戒をして耳鼻科に行って薬を出してもらうのを例年より少し早めたのだけれど、結果的にはジャストタイミングだった。2週間前のこ…

リモートで仕事をすることになるかもしれない

リモートで仕事をするのが推奨され始めた。新型コロナウイルスの流行に伴う対策として、出勤せずに仕事をできるようにしたら良いのではないか、というものである。 新型コロナウイルスの流行は対岸の火事ではない。今働いている環境なんて窓のない会議室のよ…

髪を切ってもらっているときに読む雑誌

髪を切ってもらっているとき、雑誌を借りて読む。床屋でも美容室でもたぶんありふれた光景だと思う。私は前までは大抵スポーツ系の雑誌を読んでいたけれど、最近はもっぱら食べ物系の雑誌である。一番多いのはdancyuだ。とにかく食事の写真がたくさん載って…

無添加

「無添加ラップ」という商品名がふと目についた。 無添加。ラップに無添加とかそうじゃないとかあるのか、と思うと同時に、じゃあ普通のラップは何を添加しているんだろうな、と思うわけである。考えたこともない要素だし、ラップの原材料とか製造工程につい…

松のやを見つけた話

松屋の系列に松のやという、トンカツを扱う店がある。この間、久しぶりにその看板を見つけて中に入った。 そういえば、昔は「松のや」じゃなくて「松乃屋」じゃなかったか? と思って調べてみたら、どうも古い店舗は漢字表記で、新しい店舗はひらがな表記ら…

頭痛の原因

昨日、朝起きたら頭が痛かった。起きたら、というか、まどろんでいるときから「あ、なんかこれ頭痛いな」とうっすら気が付いて、それから起き上がって「あ、ダメだ、頭痛い」となったような感じである。 思い当たる節はそれはもういくつもあった。 そもそも…

アサリの食べ方

ボンゴレのアサリを食べるタイミングって難しい。難しくない? いやそもそもとして貝を食べるハードルって高い。家ではめったに食べないし、食べてもインスタントみそ汁のそれ。そう味噌汁なら案外食べてるんだよね。とんかつ和光のランチセットは味噌汁の具…

飛梅

家から最寄り駅までの間に、1箇所だけ梅の木がある庭がある。庭木の梅は公園にあるそれとは違って、道路にはみ出さないように剪定されている、こじんまりとした枝付きのものだ。今朝、ふと顔を上げてみたらその梅が満開であることに気が付いた。早咲きの梅も…

牛カツ

この間、昼に牛カツを食べに行った。昼休みの時間を使って食べに行くには、ぎりぎりの距離ところに牛カツの店があって、今まで行ったことがなかったんだけれどなんかちょうどうまく入れそうだったので、入ってみることにしたわけだ。 よく考えてみると牛カツ…

恵方巻と寿司

恵方巻というか、太巻きが好きだ。だからこの季節になると、恵方巻のお試しとして売られているような太巻きたちがいろいろ並んでいて、それが結構嬉しかったりする。そうは言うものの、今年はまだ全然太巻きを食べていない。コンビニが近くにないからとかそ…