言葉のリハビリ場

特にテーマはなく、ざっくばらんに書いています

PCのバッテリーがおかしいのでそろそろ買い替えようと思っている


家で使っているノートPCがダメになりそうだ。バッテリーがダメになっていそうで、膨らんできてしまっている。これは非常に良くないことだ。元々2年位前から膨らみつつあるような気はしていて、実際ディスプレイを畳んだ時にすきまができているのを見て、これは変形しているなとは思っていたが、ここ数日、それがどうも顕著になっているように見受けられる。この暑い中で日中家をあけていると部屋が猛烈に暑くなるからそれでなにか膨張を促進しているのかと思えなくもないけれど、まあそれ以前にバッテリーにガタが来ているというのはあるだろう。
今のPCを買ったのが確か4年前の夏だったと思う。過去にそれで記事を書いた気がするな、と思ったら本当にあった。

 

 

fwbc0416.hatenablog.com

 

2019年の7月か。じゃあ感覚はあっていた。4年前に買ったPCがおかしくなった、ということだ。

前にPCを買い替えた時は、性能が追い付かなくなったというのが主な理由だった。7,8年同じPCを使っていて、しかも型落ちを譲ってもらったこともあり10年くらいずっと使い続けていたPCで、2019年当時ですらメモリ4GBはさすがにどうだろうというという感じだったのに、使っていた機種名で調べるとメモリ2GBとかいうなかなか衝撃的な数字が出てくる。実際どうだっただろうか。メモリ2GBのPCでminecraftなんかやっていたのか? 全然覚えていない。実際は4GBくらいあったんじゃないか? どうなんだろう。
まあでもそれはさすがに4GBだろうとなんだろうと厳しいし、HDDが壊れかけたりして復旧したりといろいろだましだまし使ってきたPCをようやく買い替えるということになって選ばれたのが今使っているPCだ。

予算が10万くらいしかなかったので、メモリ8GB欲しいのと、SSD200GBちょいとHDD1TBの組み合わせ……というのをまず優先して、結果選んだのはHPのENVYというシリーズのものである。日本のメーカーで同じくらいのものを買おうとするとだいたい1.5倍から2倍のお値段がかかるため、価格の方を優先してHPに決めた。
HPのPCはショートカットの初期設定にやたらとFnキーを噛ませてくるとかなんだか微妙な仕様はあるものの、職場でその時使っていたPCもHPのものだったので馴染みと言えば馴染みだったのでそれで文句はなかった。

あれから4年経って、性能的には全然問題ないしまだまだいけるだろうと思っていた矢先のバッテリー膨張の気配である。急を要するほどではないとは思っているが、PCというのは物理的に破壊されてしまってから何か対策をするのでは遅いということは良くわかっている。先々代のPCは起動しなくなって仮想デスクトップのソフトみたいなやつを入れて無理やり最低限欲しいだけのデータを吸い出したりしたが、ああいうのはもうあんまりやりたくはない。
思えばコロナで自宅にいる時間が長くなって以降、自宅PCを触る時間というのは確実に長くなった。起動しっぱなしで放置するとか、そういうシチュエーションもざらだし、高負荷のかかるPCゲームもよくやっている。そりゃあまあバッテリーにがたが来てもそうおかしくはない状況だ。
確かに電源を抜いた状態だと残りバッテリー残量表示が全く当てにならないようなところはあって、40%くらいあるしまだいいかと思っていたらそれを確認して約5踏んで急にPCがバッテリー切れで落ちたりした。典型的な末期症状である。持ち歩かないのですぐにどうこうということはないが、バッテリーが膨らんできている現状では良くない状況だと言わざるを得ない。


まあということは今まさに(財布事情を除けば)PCの買い時ということかもしれない。お金はない。ボーナス時期は4月と10月なので、10月まで待った方がいいのかもしれないが、そこまで放置している間に何かあったら困る。じゃあまあどうせ支払いはクレカなんだし、先に払っておいてボーナスで補填するというか、口座残高を平らにするというか、そういうことでいいんじゃないか。
何にせよPCはないと困る生活の一部だ。スマホと同じくらい困るといってもいい。

今時期が一番新しいPCを買って穏便に移行作業ができる頃合いでもある。今月末から来月の頭くらいは週末も忙しくないので、それまでになんとなく目星をつけて、あとは店舗で買うかオンラインで買ってしまうかは状況次第で決めればいい。店でいい感じに買えるなら別にそれでいいのだ、実際。自分で組んだりするわけでもないし、ある程度条件を満たしていれば大きなこだわりはない。メモリはもう16GBの時代か、8GBだと今は良くても先がきついか、とかまあそういうことは机上で考えれば良いことで、見たいのはキーボード配置とかそういうところ。あとは値段。
買うとなれば調べ物は俄然楽しくなってくる。調べるだけならタダなので、特に予定のないデスクトップ型のPCの値段を見たりなんかして。家から動かさないならデスクトップで全然問題ないわけだけれど、ノートを買うより値が張る感じがあってなかなか手が伸びにくい。
まああとはそもそもブランドをどこのものにするのか、とかも考えどころだ。
HPは安い。安いといっても格安系のそれには劣るが、例えばHUAWEIの「MateBook」みたいな、見た目も名前も明らかにMacbook意識なのに妙に安い、みたいな物よりはずっといい。バッテリーの劣化とか早そうだし、後私は別に見た目がスタイリッシュかどうかとか、軽さがどうとかはあまり意識していない。
日本のメーカーのPCにまた戻ってもいいのだけれど、予算と折り合いがつくかどうか、という問題が常に付きまとってくる。出しても20万、それもちょっと高いのではないかと思ってしまうところがあるだけに、難しいところだ。メインSSD256GB+HDD1TBという今の構成に慣れ過ぎていて同じような感じにしたいと思うわけだが、今の主流はこうじゃないらしくどうも感覚を改めないといけないらしい。あとは高いのはofficeか。2万くらいするしいっそなしでも……と思ったりもするが、微妙に使うタイミングがあって切れなかったりする。

だからもうあれなんだよな、最終的には、長年使い倒しても大丈夫な耐久性、これが一番大事だと思っている。
今のこのPCは4年でバッテリーがおかしくなりつつあるわけだが、それよりもっと長く使い倒してもいいというぐらいのものならば、高いお金を払って買ってしまえばいいんだ。もちろん破産しない程度で、だけれど。

ああもう、悩ましい。悩ましいけれど、これは結構楽しい悩ましさだ。
何を買おうかな、どれにしようかな。

今、WebページやYoutubeの広告がPCのものだらけになりつつある。