言葉のリハビリ場

特にテーマはなく、ざっくばらんに書いています

かんぴょう巻き

かんぴょう巻きは嫌いな存在じゃない。結構好きな存在だ。でもわざわざ頼むかと言われるとなかなかない。桶の中に入っていて、まあ誰も食べないなら食べるよ? という存在だったりもする。かっぱ巻きとかんぴょう巻きならばかんぴょうの方が好きで、納豆巻きも比較対象に入れるなら納豆の方が好きかな、という感じだ。面と向かってかんぴょう巻きは好きかなんて聞かれたことはないけれど、まあ答えに困るだろうな。かんぴょう作ってる業者の人の前だったら大好きですって言うだろうけれど。
ただし、太巻きの中に入っている場合とかは別で、太巻きは大の好物である。まあ食べるまでかんぴょうが入っているかどうかわからないってのはあるけれど、それは置いておくとしても太巻きに入っているかんぴょうの存在は非常にありがたく食べている。別に魚が入ってる奴だけが寿司なわけではないしね。
この間立ち食いの寿司に行った時、巻物のメニューの中にかんぴょうがあることに気が付いた。
巻物や軍艦に使う海苔を直前まで専用の入れ物(下に炭が入っていて取り出すときまで焼きのりにしてパリパリに保つやつ、あれ名前なんて言うんだ?)に入れているという、ちょっとこだわった感じのある店で、なんか手巻きのメニューを頼んでもおいしそうだな、と思って巻物のメニューを見たのである。
いろいろ他にもある中でかんぴょう巻きに目が留まったのは、「わさびあり・なし」の表記がここにもあったからだ。以前、dancyuで読んだ気がするエピソードの中に、わさびを効かせたかんぴょう巻きが美味いという話を読んだことがあって、それがずっと気になっていたのである。わさびねえ。わさびかー。
寿司桶におまけのようについてくるようなタイプのかんぴょう巻きにわさびが入っていた試しはない。わさびとかんぴょうの組み合わせは未経験である。普段ならあんまり食べようという気にならないけれど、なんとなくわさび入りというのが気になって、試してみたいと思った。
ちゃんとわさびありを選択して頼んでみた。
作っている過程をちらっと見て驚いたのだけれど、かんぴょうを巻く前に醤油をひと塗りする工程が入っていた。かんぴょう巻きってそういえば醤油を付けなくても味が付いている食べ物だと思っていた。そりゃそうだ、かんぴょうはもうすでに甘辛く、それもしょうゆベースの味付けがされているからね。味付けされてないタイプのかんぴょうは、おでんの餅巾着を結ぶときに使われているアレしか知らないな、そういや。

それよりも何よりも、わさび入りのかんぴょう巻きである。食べてみると確かに良い塩梅で、わさびの辛さとかんぴょうの甘辛さ、それにちょっとだけ醤油が加わって何とも言えない美味しさになる。かんぴょう巻きとわさび、これはよく合うんだな。美味い。いいね。癖になる。

かんぴょう巻きってどちらかと言えば子供向きというか、なかなか大人になって食べる機会はないと思っていたけれど、わさびを効かせて食べるのはなかなか大人の味である。頼めるなら他でも頼んでみたいものだ。

後で調べたら、わさびを効かせたかんぴょう巻きのことを「鉄砲巻き」と呼ぶらしい。見た目が鉄砲のそれによく似ているからだというのだけれど、ついでにピリッと来る辛さの衝撃も相まってのことなんじゃないかと思う。
そういやわさびだけの「なみだ巻き」ってのもあるよな。鉄砲巻きと同じように、お酒を飲んだ後の締めとかで食べられたりするらしいけれど、こっちはもっとレベルが高いというか、大人の味というか……わさびがそこまで得意じゃないのもあるけれど、なみだ巻きへの挑戦はまだちょっと先かな。