言葉のリハビリ場

特にテーマはなく、ざっくばらんに書いています

うなぎ(瓶詰)


この間、高速道路のSAで休憩しているときに「うなぎのしぐれ煮」と銘打たれた商品が売っているのを見つけた。130gということで、小さめのジャムと同じくらいの容量だろうか。価格は確か千円くらい。ちょっと高いような気はしたけれど、どうも国産うなぎのようだし、日持ちもするようだしとついつい買ってしまった。
やっぱりうなぎって惹かれるものがあるんだよね。普段使い的に買うのは抵抗があるけれど、お土産的な枠で購入するのはまあいいんじゃないだろうか、という心理が働くというのもある。

家に帰ってから食べてみたのだけれど、これがもう抜群にうまい。しぐれ煮というので牛肉とかのしぐれ煮の感じを想像したのだけれど、そこはやっぱりうなぎなので、生姜風味ではなく山椒風味である。それも全然強くないので、割ともう濃い目ににつけられたうなぎそのものだ。うまくないわけがない。
うな重とはさすがに雰囲気が違うけれど、甘辛いタレとうなぎの風味でご飯を食べるのはなかなか良いものがある。少なくとも、うな重を食べに行きたい欲をコントロールできるだけの力はある。
千円もするのでどうなのよ、と思ったけれど、これなら全然アリだ。何度も食べられるし、ちゃんと美味しい。

最初、うっかり癖で冷蔵庫に入れていたのだけれど、油分が固まってしまうので常温でおいておくのが推奨されていることに気が付いて、それから外に出しっぱなしにしているけれどこれがまたいい。タレが油分で固まって白っぽくなってしまっている状態よりもずっと美味しく感じられる。
これはなかなかいい買い物だった。
あっという間に食べてしまった。もっと食べていたい。わさびをのせて食べるともっと美味そうだな、と思ったけれど、家にわさびがないのでやらなかったけれど、やればよかったな。そのままお茶漬けにしても良かったかもしれない。ひつまぶしみたいになるだろうか。ああ、こんなことならばもっと買っておけばよかったかな。

惜しむらくは、買ったのが遠方のSAだということだ。うなぎの専門店が、しぐれ煮の専門店とコラボして作ってみた商品であるらしい。店の名前を調べたら普通に老舗のうなぎ屋の店舗が出てきた。うな丼の小で3300円(まあたぶん大中小はうなぎのサイズだけだけれど)、うな重は5300円、後はひつまぶしで5100円。うん、なかなかのお値段だ。このあいだ奮発して食べたひつまぶしで4000円だから、さらに上ということになる。
じゃあもうその店のうなぎ料理を千円で食べられていることがすごい事なのかもしれないな、良く考えたら。

商品名の方で調べて見ると、一応似たような商品(瓶詰ではなく円形のわっぱのような物入り)が出てくるのは確認した。。ちょっと手を出してしまいそうだ。
ただなんか、SAで買った瓶詰は130gで千円ちょっとだった気がするのだけれど、ネットで出ている奴は80gで1400円となぜか割高なんだよな。ということは同じものではないのだろうか、とか、あれは何か限定のキャンペーン品だったのだろうか、といろいろ気になってしまうところである。

こうなったらもう、1回このうなぎしぐれ煮のことは忘れた方がいいかもしれない。どんどん買いたくなってしまうからだ。またそのSAを通るときにさえ思い出せばいい……のだけれど、どうだろう、そうも都合よくはいかないかな?